ぼくはブログを好きで書いていますが、
もちろん人のブログを読むのも好きなんですね。
ブロガーさんはそうゆう人も多いのではないでしょうか。
そこで、ぼくが毎日見ているブログたちの中で
とくに大好きなブログを紹介したいと思います。
※今回は、はてなブログをメインに選びました!
要チェックやで!ブログ
それでは紹介していきます〜!
いばや通信 (坂爪圭吾さん)
僕のバイブルてきなブログ。
なんていうかもう悟りを開いてるんじゃないか
っていうくらい人生観が常人とかけ離れてる。笑
でもたぶんあれが
人間の本来あるべき姿なんだろうなあ
っていうのを彼の生き方から感じる。
一回読んでみてください。ほんと。
ツイートにも毎回ハッとさせられる。
この人でいいかなではなく、この人といたいと思えるひとといること。中途半端な思いではない、自分から前のめりになって愛していけるひとやものを大切にすること。誰かに何かを言われても、自分には「これが最高だ」と思える瞬間を大切にすること。 pic.twitter.com/Vl5o3fbJBm
— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume) 2016年2月19日
家族でも恋人でも「あなたのために生きている」なんて言われたくない。そんなことよりも、自分のために生きていて欲しいと思う。完璧であることなんて望まないから、楽しそうに生きていて欲しいと思う。嫌なことを我慢しながらやるのではなく、自分のやりたいことをやっていて欲しいと思う。
— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume) 2016年3月18日
人に嫌われるかもしれないとか、誰かに馬鹿にされるかもしれないとか、安定した生活を送れないかもしれないとか、自分の気持ちを理解してもらえないとか、自分には力がないとか、自分には金がないとか、自分には自信も技術も勇気も足りないとか、もう、そんなことはどうでもいいじゃないか。
— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume) 2016年1月31日
やぎろぐ (八木仁平さん)
八木さんのブログはなんかもう教科書を読む気持ちで読んでいる。細部に色々なテクニックが散りばめられていてスゴイの一言。
デザインからおすすめ記事の配置からチョイスから英字フォントまで全部一回丸パクリしてみて分かったんだけど、八木さんのやることには全て理由がある。たまたまで駆け上がったんじゃないことがわかる。
ほんと、切れ者だなあと思う。
あのブログがブログ運営の「答え」になってる。
フリーランスになる記事を昨日読んで歓喜。
コッチは楽しいですよ。自由に動ける者同士
なにか一緒に仕掛けていけたらオモシロいなあと。
今日はヒトデ祭りだぞ! (ヒトデさん)
もはやはてなのアイドルであるヒトデさん。
とにかく文章がおもしろくて目の付け所なんかも
そこかああぁぁあ!ってなる。一本取られる。
こうゆうブログは人をハッピーにする力が
ものすごく大きいとおもう。素敵。
そして同い年ということで勝手に親近感。←
未来は変えられるの? (宮森はやとさん)
僕がブログを始めるキッカケとなったみやもさん。
いろいろなことに悩んで悶々としていたころ、
このブログを読むのが毎晩の楽しみで
あの時の僕はみやもさんに支えられていました。
生き方がおもしろいんだ。かっこいい。
まじまじパーティー (あんちゃ)
初めてのブロガー友達のあんちゃ。
記事がFacebookでシェアされてきて、
たまたま読んだらめっちゃ面白くて
書いてる人同い年やん!ってなって
会おうぜい!ってなって会ったら意気投合。

(あんちゃ:右)
下ネタやゲスい内容に加えて
考え方にも芯があって惚れ惚れする。
今では普通にこのブログのファンである。
AI TIME (多葉田愛さん)
女子大生って流行に敏感そうだから
最近の女子大生って何に興味があるんだろ?
どんなこと考えるんだろ?っていうリサーチから
読み始めたこのブログ。
次第に彼女の人柄全開の文章に引き込まれていき
楽しくてオシャレで時に深い内容もあるAI TIMEを
毎晩読んでいたりする。そんなアリ地獄ブログ。笑
Traveling Creator's Life (ちびまやさん)
フリーランスデザイナーちびまやさんのブログ。
Twitterで一際目立つアカウントがあるな〜!
と思ったらデザイナーさんで、色使いがさすがだなあと。
そしてブログのデザインも良すぎてハマる。
デザインでブログを好きになるって初めてだった。
もちろん文章も読みやすくて素敵。
今、マジになる!!ブログ (稲沼しゅん)
唯一のはてな以外からの選出。(特別枠)
これはどうしても入れたかった。
運営主の稲沼とはもう2年?3年?の付き合い
なんだけど、おもしろいんだ。生き方が。
いきなりアメリカにいったり
バンド時代に全裸で演奏したり
ドレッドヘアーにしてみたり
アホなことばっかりやっている愛すべき男。

(古民家の縁側でカッコつけながら夢を語り合った)
デザイナーしたりイベントや団体立ち上げたり
個人事業主として奮闘していて、尊敬してる。
おもしろすぎるブログなので、ぜひ!
まとめ
なんかまあ皆さんのブログを
勝手にブックマークという本棚並べては
にやにや眺めていたりします。←
ここには載せきれないほどたくさんの
良いブログたちを読ませていただいています。
ありがとうございます。
それぞれのブログの奥には
それを書いている「人」がいること。
改めてすごいことだなあと感じます。
こんなふうに僕のブログも読んでくれる人がいたら
とても幸せなことだなあと。
ブログって、良いですね!