
はなうたブロガーのしみです!
ぼくは現在ブログを好きで書いていて、
まだ日が浅いので一万円にもなっていませんが
少しずつ収益は上がってきているんですね。
そこで、もし仮に
本業以外の収入が一万円あったらどうだろう?
というのを考えたので書いていきます。
食費が浮く

だいたい1日の食費っていくらくらいでしょうか?
朝家で食べて、お昼は外で食べて、夜は自炊する人
なら1日あたり1000〜1500円くらいではないでしょうか?
ぼくの場合節約しているので
1日あたり700円くらいです。
実家の人はもっと安いかもしれませんね。
仮に1日の食費が1000円だとすると
一万あれば10日分の食費が浮くわけです。
10日間タダ飯が食べられるのと
同じようなもんですね!いぇい!
毎朝カフェにいける

毎日とはいかないまでも頻繁に通ってしまう
カフェ好きな人は多いとおもいます。
カフェ代って、チェーン店なら
ホットコーヒー、アイスコーヒーあたりは
だいたい300円くらいですよね?
となると、一万円あれば
33回分のカフェ代がタダになるんです。
つまり1ヶ月毎日通えちゃうわけです。
僕は毎日のように朝カフェをしていた人間なのですが
朝って頭も冴えるし、ゆったり早起きして過ごすと
優雅な気分になれるんですよね。
本を買える

本ってだいたい500〜1500円くらいですよね。
あいだをとって一冊1000円だとしても
一万円あれば10冊買えます。
本は娯楽でもあり、自己投資にもなります。
自分の栄養になる本を月に10冊買えちゃうって
とても幸せなことかなぁと思います。
家賃が減る

これは単純な考えですが
本業以外で一万円の収入があれば
家賃が一万円減ったようなものなんですよね。
家賃6万円の人は、5万円の家になっちゃうわけです。生活コストが減ると気持ちてきにラクですよね。
交通費が浮く

ぼくは今定期代がちょうど一万円なので
これがまるまる浮きます。でかい。
美容に使える

ネイル
ぼくは行かないのでわかりませんが
一回あたりだいたい1万〜1万5千円だと聞きました。これも浮きますよね。
エステ
これはピンキリで場所によっても全然違うとおもいますが、一回あたり一万円で通ってる友達がいるので、そう考えると一回分タダみたいなものですね。
美容院
ぼくはカット5000円くらいなので
毎月の散髪代が浮いちゃいます。おつりもきます。
女性はもっとお金がかかるとおもいますが
毎月いかない人も多いとおもいますし、
一万円もあればだいぶ負担が減るのかと。
まとめ
今回は一万円というものの価値を
さまざまな角度から考えてみました。
一万円って以外とデカイんだなあと
ぼくも書いていて思いました。←
人生お金だけではないですが、
あって越したことはないです。
「じゃあ本業以外に収入を得る手段ってなにがあるの?」って人は、自分で調べてください。え
今度それも具体的に書こうかなあと。
そしてぼくがやっているブログというのは
場所を選ばずできるのでオススメです。
無料で始められますし。
これから始めたい!って人は
ランチ代くらいおごってもらえれば
ファーストステップというか導入部分なら
教えられます。
お金の価値を考える機会になったら嬉しいです。